※尚、昭和35年5月発行の創刊号より令和5年4月の第70号までの調査・研究した全900点の史料・項目等は、小松市立図書館2階郷土史資料コーナーに保管してありますので閲覧利用下さい。又、加南地方史研究の各年度の発行冊子は小松市立博物館内事務局にありますのでご希望者は購入下さい。
※事業計画・例会の発表テーマ内容の概略・研究発表目次一覧の詳細を見られる場合は、各項目をクリックして開いて下さい。
事務所 | 石川県小松市丸内公園町 小松市立博物館内 電話 0761-22-0714 |
---|---|
連絡 | 橋本 正準(会長)小松市打越町甲278-1番地 tel:080-1956-3342 岡田 孝 (副会長)(記念式典担当) 津田 修 (副会長)(会誌70周年記念号特集記事担当) 木原 浩二(副会長)(目で見る小松の歴史④平成のこまつ担当) 井上 恵子(HP担当)mail:nenewank@tvk.ne.jp |
※尚、昭和35年5月発行の創刊号より令和5年4月の第70号までの調査・研究した全900点の史料・項目等は、小松市立図書館2階郷土史資料コーナーに保管してありますので閲覧利用下さい。又、加南地方史研究の各年度の発行冊子は小松市立博物館内事務局にありますのでご希望者は購入下さい。
※事業計画・例会の発表テーマ内容の概略・研究発表目次一覧の詳細を見られる場合は、各項目をクリックして開いて下さい。
訪問者数:44216
本会は、昭和29年7月10日に結成され、小松市を中心とする旧能美群一帯の地方史・民俗を研究している会員75名の同好会です。令和5年に創立70周年を迎えることができました。
本ページを開設した目的は、今後の研究者への資料として、70年間にわたり研究しその成果として発表された総記録も掲載することにしました。
令和5年度の総会、創立70周年記念式典並びに記念講演は、令和5年4月16日に小松市公会堂にて開催されました。創立70周年の記念事業として「目で見る小松の歴史④ 平成のこまつ」を発行しました。
新たに、本研究会70年の歩みを掲載しました。なお、今年度の事業計画は下記のとおりです。